Tag: geisha

[MOVIES] 温泉スッポン芸者 – Turtle Geisha (1972) (HDTV)

解説 温泉艶笑喜劇シリーズ第五作目。温泉街を舞台に、奇想天外な男と女が次々と艶笑事件を捲き起す。脚本は関本郁夫監督は脚本も執筆している「徳川セックス禁止令 色情大名」の鈴木則文、撮影も同作の増田敏雄がそれぞれ担当。 1972年製作/84分/日本 配給:東映 劇場公開日:1972年7月3日 あらすじ 温泉芸者をしていた姉が交通事故で死んだため、浅井夏子は早速その温泉町にかけつけて来た。姉には、服部倉次郎というスッポンの研究をしている変人の恋人がいた。偶然夏子がその町の観光ポスターのモデルになったところ、経総連理事長石橋に目をつけられ、芸者置屋の女将富子の仲介で一夜を共にすることになったが、夏子の名器が、石橋のカラダを放さなくなり、病院に連れ込まれ大騒動。一躍、夏子はスッポン芸者の異名をとどろかすことになった。そんな夏子に、怪し気な研究家毛利高麿と、偶然再会した昔の恋人信治とがつきまとっていた。その頃、女体ブローカー竿師段平が町に現われた。段平はその精練されたセックステクニックで次々と芸者たちを、骨抜きにしていった。最後に段平は夏子にセックス勝負を挑んで来た。両者相ゆずらぬ白熱のセックス合戦が展開され、勝負はなかなかつかず、夏子は今しも悶絶せんとするが、その時現われたスッポンの幻影に勇気ずけられ、最後の気力をふりしぼった夏子が、遂に段平を倒した。翌日、賞金額を惜しげなく倉次郎に与え、いずこへともなく去って行くのだった。 監督 鈴木則文 脚本 関本郁夫 鈴木則文 原案 掛札昌裕 DOWNLOAD From : Rapidgator, Katfile, Freedl ...

[MOVIES] 四畳半襖の裏張り しのび肌 / The World of Geisha 2 The Precocious Lad (1974) (HDTV)

解説 大正中期から昭和にかけて収集したセックスに関する資料「高資料」の"小さな悪魔"を原作に、当時の色街育ちの早熟な少年と、芸者たちのセックスを通して当時の世相風俗を描く。脚本は「津軽じょんがら節」の中島丈博、監督は「四畳半襖の裏張り」の神代辰巳、撮影も同作の姫田真佐久がそれぞれ担当。 1974年製作/81分/日本 配給:日活 劇場公開日:1974年2月16日 配信で「四畳半襖の裏張り しのび肌」を見る あらすじ 昭和初期、大森あたりの花街。芸者置屋の息子・正太郎は、家が狭いために、旦那が来た夜などは芸者たちと同じ部屋に寝かされた。正太郎は子供のくせにひどく早熟で、隣りに寝ている小ふく、小八重たちとたわむれる仕末。すっかり頭を痛めたおかみの花清は、旦那である映画館主・小宮山に相談して、子供のいない映写技師夫婦・俊介と美也子に正太郎を預けた。ところが、正太郎はその夫婦の性生活にまで立ち入り、大人のセックスを子供がリードするようになってしまった。そんなある日、小ふくが妊娠してしまったので大騒ぎとなった。正太郎はまだ子供で精子が出るはずがないと一同思っていたのだが、一人前の男のように精子が出ていたのだ。小ふくは正太郎の子供を生む決心をして、小宮山の世話になることになった。翌年の春、突然、正太郎の生みの親だという芸者・染八が訪ねて来た。実は、関東大震災直前のころ--。一人の旦那、横井をめぐって染八と花清が張り合っていたが、染八に子供ができたので、本妻に納まることになった。捨てられた花清は、その腹いせに子供を盗んでしまった。その子供が正太郎で、その時、突然大震災が勃発し、以来生みの親と正太郎は離れ離れになってしまったのだった。一方、美也子も身ごもってしまった。どうやら父親は正太郎らしい。数日後、正太郎がたいこもちにされると知った染八は、花清の元へ押しかけた。だが正太郎は染八の目の前で、花清へ甘えかかり、彼女の胸をひろげて押し倒した。染八はすっかり正太郎のことを諦めてしまった。やがて、正太郎は満州へ旅立って行った。たいこもちになるために..。 監督 神代辰巳 脚本 中島丈博 原作 「高資料」より DOWNLOAD From : Rapidgator, Katfile, ...