Tag: 2024

[Album] Southern All Stars (サザンオールスターズ) – Nude Man [2024 Remaster] [FLAC / WEB] [1982.07.21]

この時期の彼らといえば、「チャコの海岸物語」の大ヒットがあったが、アルバムには収録されず、本作には本作ならではの世界観が存在することとなる。この新作を牽引したのは次のシングルとしてヒットした「匂艶(にじいろ) THE NIGHT CLUB」である。ラテン・ロックということでは従来の路線でもあったが、より重厚で精密な音圧を実現し、確かな成長が聴き取れた。さらに社会性のある作品というのも本アルバムの特色となる。タイトル曲「Nude Man」はロッキード事件を匂わす歌詞であり、桑田が書き、原が歌った「流れる雲を追いかけて」は、中国残留孤児が社会問題となっていた世相を反映したものだった。ソングライティングの新たな挑戦を告げるのが「逢いたさ見たさ 病める My Mind」であり、敢えて一音に一文字のみを乗せ、母音を伸ばさず歌う手法が試みられた。さらに「来いなジャマイカ」では、頭韻と脚韻の斬新な合わせ技が冴えていた。「Just A Little Bit」は大半が英語の歌詞なのだが、この件に関しては、若気の至りであったと後に桑田自身も振り返っている。なお、バンドの枠を超え、ソングライターとしての桑田が脚光を浴びたことも付け加えておく。「夏をあきらめて」は、様々なところで愛されるJポップのスタンダードな存在にもなっていく。 収録内容 01 DJ・コービーの伝説 02 思い出のスター・ダスト 03 夏をあきらめて 04 流れる雲を追いかけて ...

[Album] Southern All Stars (サザンオールスターズ) – さくら Sakura [2024 Remaster] [FLAC / WEB] [1998.10.21]

この作品集の特徴は、時代を象徴するキーワードが消滅し、人々の好みが細分化していく21世紀を予見しているところにある。ギター弾き語りのブル−ス「私の世紀末カルテ」には、市井の人々それぞれの人生が丹念に描かれ、当時の世相がさまざまに映り込んでくる「爆笑アイランド」は、日常に頻発する非常識で理不尽な出来事に対し、怒りのその先の対処法としての「笑い」を提言する。さらに「PARADISE」は、けしてパラダイス(=理想郷)の歌ではなく、核保有への懸念なども示されていた。この歌の直前までのタイトルは、核実験が幾度となく繰り返された"ビキニ(環礁)"だったのだ。そして、さらにその先にある自分達のバンド・サウンドも試され、アイデアが研ぎ澄まされた作品も生まれているのだ。ジミ・ヘンドリックスのコード感に影響を受けた「NO-NO-YEAH/GO-GO-YEAH」のタフなサウンドは、それまでの彼らにはないものだった。クラウデッド・ハウスを意識した「BLUE HEAVEN」のセンスの良さも新鮮で、「SAUDADE〜真冬の蜃気楼〜」には、遠くブラジルのコルコバードの丘も登場し、かの地固有の哀愁(サウダージ)に触れるべく歌を構築した。なお、コーラス・グループ、フォー・フレッシュメンへの真摯なオマージュである「マイ フェラ レディ」も、細部に至る声の重ね方など、完成度が素晴らしい。 収録内容 1. NO-NO-YEAH/GO-GO-YEAH 2. YARLEN SHUFFLE~子羊達へのレクイエム~ (YARLEN SHUFFLE ~ Kohitsujitachi e no Requiem~) 3. マイ フェラ ...

[Album] Southern All Stars (サザンオールスターズ) – 世に万葉の花が咲くなり [2024 Remaster] [FLAC / WEB] [1992.09.26]

全16曲、演奏時間73分という、CDフォ−マットぎりぎりの物量が響きあう。「シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA」と「涙のキッス」のビッグ・ヒット(特に後者は7週連続チャート1位)により、大衆芸術としてのサザンの役割を果たしつつ、「HAIR」や「亀が泳ぐ街」のような、実験的な作風へも心置きなく向かっていけた時期でもあった。これまでのノウハウやコツは、いったんリセットされたかのようでもあったが、だからこそ、その先にある、まっさらなスタンダード性に辿り着いているのも魅力だ。「せつない胸に風が吹いてた」や「慕情」は、そんな名作なのである。各楽曲それぞれに、別々のエッジ感があるのも特色だ。ボブ・ディランが憑依したかのような「ニッポンのヒール」には、歌でプロテストする高揚感が色濃い。ただ、桑田が書く社会的な歌の特徴は、単なるアジテーションではなく、冷静な観察や風刺に富んでいることである。レコーディングにおけるテクノロジーがさらに発展し、音を採集・合成・編集する自由度が高まった。アルバム冒頭の「BOON BOON BOON ~OUR LOVE」は、その特徴が出ている。これがいったい何人編成なのか、俄に判別できない未体験のバンド・サウンドに仕上がっているのだ。 収録内容 01 BOON BOON BOON OUR LOVE 02 GUITAR MAN'S RAG (君に奏でるギター) 03 せつない胸に風が吹いてた ...

[Album] Southern All Stars (サザンオールスターズ) – 熱い胸さわぎ Atsui Munasawagi [2024 Remaster] [FLAC / WEB] [1978.08.25]

デビュー曲「勝手にシンドバッド」の2ヶ月後にリリースされた本作は、「恋はお熱く」以外既存の作品で占められ、アマチュア時代の集大成と言える内容である。「茅ヶ崎に背を向けて」は記念すべき桑田の初オリジナル作品で、当初は桑田が一人で歌っていたが、レコーディングにおいて原とのデュエットに変更されるなど、要所での変化は様々ある。出だしのギターはP・フランプトンの「ショー・ミー・ザ・ウェイ」を参考にしたという。「女呼んでブギ」はデビューのキッカケとなるコンテストで、入賞の原動力となった作品だが、当時から観客を楽しませようという姿勢を持っていた。「レゲエに首ったけ」や「いとしのフィート」には洋楽への憧れがストレートに響き、この時期ならではのものと言えるだろう。なお、本作はアナログ16チャンネルで録音され、現在のスタジオ環境からすると、手作り感満載であった。でもだからこそ、メンバーが奏でる音の端々に、決意と熱意が宿っているのである。 収録内容 01:勝手にシンドバッド 02:別れ話は最後に 03:当って砕けろ 04:恋はお熱く 05:茅ケ崎に背を向けて 06:瞳の中にレインボウ 07:女呼んでブギ 08:レゲエに首ったけ 09:いとしのフィート 10:今宵あなたに DOWNLOAD From : Rapidgator, Katfile, Fikper ...

[TV-Variety] MUSIC STATION SUPER LIVE 2024 – 2024.12.27

2024/12/27(金) 17:00~23:10 テレビ朝日 ミュージックステーション SUPER LIVE 2024 豪華6時間!最強60組 ミセス名曲連発!Vaundy怪獣の花唄!Creepy Nutsヒット曲!Snow Man新曲!キンプリ・なにわ.SMAP・嵐の最強恋うたメドレー!NiziUらアイドル48名集結企画!ディズニー名曲 - ◇番組内容 豪華6時間超え!今年の最強ヒット60組全てが生ライブで歌唱 ▽Mrs. GREEN APPLEが名曲大連発 ▽Vaundy「怪獣の花唄」 ▽Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 ▽MY FIRST STORYxHYDE鬼滅曲 ▽ゆず・こっちのけんと・いきものがかり・あいみょん・aiko・Omoinotake・SUPER ...

[Single] 伊福部昭 (Akira Ifukube) – 「伊福部昭SF特撮映画音楽の夕べ」実況録音盤 SYMPHONIC FANTASIA No.1,2,3 Rondo in Burlesque for Orchestra (Remastered – 2024) [FLAC / 24bit Lossless / WEB] [1986.09.05]

伝説はここから始まった。1983年、伊福部ルネッサンス幕開け、伝説のコンサート実況録音。SACDハイブリッドで完全リマスタリング! (C)RS 収録内容 1「伊福部昭SF特撮映画音楽の夕べ」実況録音盤 SF交響ファンタジー 第1番 2「伊福部昭SF特撮映画音楽の夕べ」実況録音盤 SF交響ファンタジー 第2番 3「伊福部昭SF特撮映画音楽の夕べ」実況録音盤 SF交響ファンタジー 第3番 4「伊福部昭SF特撮映画音楽の夕べ」実況録音盤 オーケストラのためのロンド・イン・ブーレスク DOWNLOAD From : Rapidgator, Katfile, Fikper ...

Page 10 of 84 1 9 10 11 84